ChromebookのOSバージョン管理について

公開日:2022/02/10
最終更新日:2022/08/09

今回のコラムではChromebookのOSバージョン管理方法についてご紹介していきます。

CEUでのOSバージョンのコントロール方法

CEUのポリシーでOSバージョンに関する設定として以下の設定があります。

・デバイスのアップデート
・Google Chromeのバージョンの制限
・リリースチャンネル
・更新の分散

設定箇所は以下の通りとなります。

1.管理者アカウントでGoogle管理コンソールにログインし、管理画面左側のメニューから、
[デバイス]  > [Chrome] > [設定] > [デバイス]をクリックします。

2.設定する組織を選択し、[デバイスの更新設定] > [自動更新の設定]に移動します。

・デバイスのアップデート

新しいOSバージョンがリリースされた際に、Chrome OSデバイスを自動更新するかどうか指定することができます。

・Google Chromeのバージョンの制限

組織で利用するChrome OSバージョンを指定して利用することができます。 利用者は指定されたバージョンより新しいバージョンに更新することはできません。

・リリースチャンネル

組織で利用するチャンネルを指定して利用することができます。 LTC(長期サポート候補)チャンネル、LTS(長期サポート)チャンネルに関しては、以前のコラム(https://www.mitani-edu.jp/column/077/)をご参照ください。

・更新の分散

OSバージョンをアップデートする際、日数を指定することで指定された期間(最大2週間)で分散してアップデートすることができます。

ChromebookでのOSバージョン確認方法

続いて、ChromebookでOSバージョンを確認する方法についてご紹介します。 確認方法は2種類あります。

・ログイン画面で確認する方法
・設定画面で確認する方法

それぞれの確認方法についてご紹介します。

◆ログイン画面で確認する方法

まず、ログイン画面で確認する方法についてご紹介します。
ログイン画面上で「Alt+ V」キーを押すと、画面の右上にOSのバージョンとシリアル番号が表示され、OSのバージョンを確認することができます。

設定画面で確認する方法

続いて、設定画面で確認する方法についてご紹介します。

Chromebookログイン後、設定画面を表示します。
左下の「Chrome OSについて」をクリックすると、現在のChrome OSバージョンを確認することができます。

管理コンソール上でのOSバージョン確認方法

これまではChromebook上でOSバージョンを確認する方法についてご紹介してきましたが、管理コンソール上でOSバージョンを確認することも可能です。

1.管理者アカウントでGoogle管理コンソールにログインし、管理画面左側のメニューから、[デバイス]  > [Chrome] > [デバイス]をクリックします。

2.デバイスが所属する組織をクリックし、該当のデバイスをクリックします。

3.デバイスの詳細設定にて「ハードウェアとOS」>「Chrome OSのバージョン」で確認することができます。

組織のデバイスのOSバージョンのレポート

続いて、組織内のデバイスのOSバージョンを確認する方法についてご紹介します。

1.管理者アカウントでGoogle管理コンソールにログインし、管理画面左側のメニューから、[デバイス]  > [Chrome] > [レポート] > [バージョン]をクリックします。

2.[すべての組織部門を含める]にチェックを入れると、すべての組織のデバイスのバージョンを確認することができます。

また、各デバイスごとのバージョンを確認したい場合は以下の方法で確認することができます。

3.管理者アカウントでGoogle管理コンソールにログインし、管理画面左側のメニューから、[デバイス]  > [Chrome] > [デバイス]をクリックします。

4.「すべての組織部門を含める」にチェックを入れ、右上の「デバイスリストをエクスポート」をクリックします。

5.エクスポート完了後、右上の[タスク]の下に[ダウンロード]が表示されるので、クリックしします。

6.ダウンロードしたCSVファイルを開きます。デバイスリストの詳細が表示されており、[os Version]という列にChrome OSのバージョンが記載されています。

まとめ

これまで、ChromebookのOSバージョンについての確認手段として、様々な方法をご紹介してきました。

利用者側、管理者側どちらからでも確認ができるので必要に応じて確認してみてください。

お問い合わせはこちら

本コラムに関するお問い合わせはこちらからよろしくお願いいたします。

 

Chromebook導入のポイントが分かる資料がダウンロードできます。

資料の内容

〇Chromebookとは?
〇推奨アプリケーションのご紹介
 Google Workstation for Education / CEU /
 Classroom 等
〇三谷商事オリジナルサービスのご紹介
 ・導入&保守サービス
 ・CEUサポート
  Google Workspaceサポート
 ・端末障害サポート   等

上記以外も有益な情報を公開しています。

Back Number

管理対象Apple IDと確認コード② ~電話番号のリセット・追加・削除方法

管理対象Apple IDと確認コード② ~電話番号のリセット・追加・削除方法

管理者やマネージャ、講師、職員といった生徒以外の役割の管理対象Apple IDでは、確認コードによる追加の認証が必須となっています。 これらの役割のアカウントでは、確認コードはあらかじめ設定した電話番号宛に送られてきますが、

管理対象Apple IDと確認コード① ~役割による発行方法の違いなど

管理対象Apple IDと確認コード① ~役割による発行方法の違いなど

本コラムでは、管理対象Apple IDと確認コードについて解説していきます。 確認コードとは? まずはじめに、「確認コード」とは何かというと、管理対象Apple IDのパスワードとは別に生成される6桁の動的な数

【Google Workspace運用術】特定ログの発生時にアラートとして通知させる方法

【Google Workspace運用術】特定ログの発生時にアラートとして通知させる方法

前回のコラムでは、ユーザーがGoogle ドライブ上で行った操作をGoogle管理コンソールのログ画面から確認する方法について取り上げました。 この他にも、Google管理コンソールには、あらかじめ設定した条件に合っ