トラブル時の画面共有に最適!Google管理コンソールの「Chrome リモート デスクトップ」とは?

公開日:2023/08/09
最終更新日:2023/08/09

離れた場所で利用中のChromebookで障害が発生した時、実際のChromebookの画面が見られず、なかなか問題解決に至らなかった経験はありませんか?

今回のコラムでは、Google Workspace管理者の方向けにChromebookのトラブルシューティングで役立つ「Chrome リモート デスクトップ」をご紹介していきます。

Chrome リモート デスクトップ とは?

Google管理コンソールを使うことで、管理下のChromebookに対し、様々な制限をかけたり、遠隔で初期化するといった操作※1 が行えます。

今回取り上げる「Chrome リモート デスクトップ」は、同じくGoogle管理コンソールで利用可能な機能の一つで、これを使うことにより管理者は組織のChromebookに遠隔でアクセスできるようになります。

つまり、この機能を使えば、Google Workspace管理者が学校、Chromebook利用者が自宅といった離れた場所にいるような環境でも、管理者が利用者のChromebook画面を見ながらのサポートが容易に行えるようになるということです。

※1
これらの操作をするには、Chrome Education Upgrade(CEU)が必要です。
CEUについては、下記のURLを参照ください。
https://www.mitani-edu.jp/column/029/

利用要件

Chrome リモート デスクトップを利用するには、いくつかの要件を満たす必要があります。

管理者側
(リモートする側)
・Chromeリモートデスクトップのサービスが有効であること
・最低限、[リモート デスクトップの開始] 権限をもったアカウント
であること
利用者側
(リモートされる側)
・Chromebookがオンラインであること
・OSが以下のバージョン以降であること
 ChromeOS ver.96 以降
 ※キオスクデバイスの場合、ver.78以降

※要件の詳細は下記のURLを参照ください。
 https://support.google.com/chrome/a/answer/9547497?hl=ja

Chromebookにリモート接続してみよう

それでは、利用者がChromebookにGoogleアカウントでログインしている最中に問題が発生した場合を例に、管理者が対象端末にリモート接続するまでの流れを見ていきましょう。

01)Google管理コンソールに特権管理者などの管理者アカウントでログインします。

https://admin.google.com

02)左側メニューから、[デバイス] ⇒ [Chrome] ⇒ [デバイス]にアクセスします。

03)リモート接続したいChromebookのシリアル番号をクリックします。

04)[リモート デスクトップ]をクリックします。

05)以下のメッセージが表示された場合は、[このまま接続]をクリックします。

※現時点でマウス等の操作をしている、もしくは5分以内に操作をしたChromebookに対し、リモートデスクトップを実施した場合に表示されます。

06)画面下部の[開く]をクリックします。

07)Chromebook側でリモート接続を許可するか否かのメッセージが表示されます。
管理者が接続しても問題ない場合は、利用者は[共有]をクリックします。

08)利用者が接続を許可すると、管理者側にChromebookの画面が表示されます。
管理者は自身のキーボードやマウスで、Chromebookの遠隔操作が可能です。

※リモート接続後もChromebookの画面は表示されたままのため、利用者は管理者がどのような操作をしているのか、Chromebookの画面から確認可能です。

※管理者がリモート接続中でも、利用者はChromebookを操作できます。

FAQ

【質問】

管理コンソールで[リモート デスクトップ]が表示されず、リモート接続できません。

【回答】

管理コンソールからChromebookにリモート接続するには、最低限「リモート デスクトップの開始」権限のある管理者アカウントを利用する必要があります。

管理コンソールへのログインに使用した管理者アカウントに対し、「リモート デスクトップの開始」権限を付与してあげましょう。

権限の設定変更は、管理コンソールの[アカウント] ⇒ [管理者ロール]から行えます。

※必要に応じて、リモート接続用のカスタムロールを新しく作成するなどしてください。

【質問】

管理コンソールで[リモート デスクトップ]をクリック後に、「Chrome Remote Desktop へのアクセス権がありません。」と表示されてしまい、Chromebookに接続できません。

【回答】

リモート接続に使用した管理者アカウントで、Chrome リモート デスクトップのサービスが無効になっていると、このようなメッセージが表示されます。

管理者アカウントの所属組織で、Chrome リモート デスクトップのサービスが有効になるように設定を変更しましょう。

Chrome リモート デスクトップの設定は、管理コンソールの[アプリ] ⇒ [その他のGoogleサービス] ⇒ [Chrome リモート デスクトップ] ⇒ [サービスのステータス]から変更が可能です。

まとめ

以上、Chrome リモート デスクトップについて、ご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。

Chrome リモート デスクトップを上手に使えば、ユーザーの遠隔サポートが簡単に行えるようになります。

また、実際に利用者の場所まで行く手間が省けますので、管理者の負担軽減も期待できます。

現在、Google Workspaceの運用管理を任されている担当者の方々は、この機会にChrome リモート デスクトップを試されてみてはいかがでしょうか。

Chromebookの管理でお悩みの方は、三谷商事までお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

本コラムに関するお問い合わせはこちらからよろしくお願いいたします。

Chromebook導入のポイントが分かる資料がダウンロードできます。

資料の内容

〇Chromebookとは?
〇推奨アプリケーションのご紹介
 Google Workstation for Education / CEU /
 Classroom 等
〇三谷商事オリジナルサービスのご紹介
 ・導入&保守サービス
 ・CEUサポート
  Google Workspaceサポート
 ・端末障害サポート   等

上記以外も有益な情報を公開しています。


Back Number

【Google Workspace運用術】サードパーティ製アプリのアクセス制御~18歳以上/18歳未満のユーザー向けの設定~

【Google Workspace運用術】サードパーティ製アプリのアクセス制御~18歳以上/18歳未満のユーザー向けの設定~

2023年10月23日以降、18歳未満のユーザーはアクセス設定されていないサードパーティ製アプリにアクセスできなくなったことは、皆様ご存じのことと思います。 しかし、「実際に制限されたら、どのような作業をしてアクセス

【DNSフィルタリングの課題とは?】1人1台端末の運用に“Webフィルタリング”をオススメする理由

【DNSフィルタリングの課題とは?】1人1台端末の運用に“Webフィルタリング”をオススメする理由

GIGAスクール第2期において端末の利活用が進む中、フィルタリングの利用に関するお悩みの声をよく耳にします。今回は、実際の教育委員会の事例をもとに、1人1台端末のインターネット利用において発生する問題とWebフィルタリングを活用し

教育システム情報学会 第49回全国大会に出展しました

教育システム情報学会 第49回全国大会に出展しました

2024年8月27日~29日に明海大学 浦安キャンパスにて開催されました教育システム情報学会の第49回全国大会に企業ブース出展いたしました。https://taikai2024.jsise.org/ 不安視されていた台風10