2023/02/15

LTCチャンネルへの切り替えも簡単!CEU新機能:ロールバックで以前のChromeOSバージョンに戻す方法

Google管理コンソールから、ChromebookのOSを以前のバージョンに戻せるようになったことをご存知でしょうか?

今回のコラムでは、その方法などを解説していきます。

OSとは

そもそもOS(オペレーティングシステム)とは何かと簡単に説明すると、PCやスマートフォンなどに搭載されている基本となるソフトウェアのことを指します。
PCならばWindowsやmacOS、スマートフォンならばAndroidやiOSなどがOSに相当します。
これらのOSがあることにより、私たちはPCやスマートフォン上で様々な操作が行えるようになっています。

Chromebookでは「ChromeOS」というOSが使われており、これはAndroidと同じくGoogleが開発したOSです。
GoogleはChromeOSのセキュリティを保つために、約4週間ごとにフルアップデート、2~3週間ごとにマイナーアップデートのリリースをしており、新しいOSバージョンが配信されると、ChromeOSは通常自動的に更新されていきます。

【新機能】ChromeOSのロールバックとは?

定期的なOSの自動更新により、ChromeOSのセキュリティは確保されています。
しかし、OSのアップデートが原因で、時には思わぬ不具合(バグ)が生じる可能性もゼロではありません。

もしもChromeOSのアップデート後に、アプリが正常に動作しなくなるなどの現象が発生した時は、ChromeOSを以前のバージョンに戻す操作(ロールバック)が有効です。

2022年12月より、Google管理コンソールから管理下のChromebookのOSを以前のバージョンにロールバックできるようになりました。
これにより、Stableチャンネルの場合、現行の安定版から3世代前のバージョンまで戻すことが可能となります。
しかしながら、ver.106以前へのロールバックはサポートされておらず、本コラム執筆時点では、ver.107がロールバックできる最古のバージョンとなっている点に注意しなければなりません。

なお、長期サポート候補 (LTC)チャンネルや長期サポート (LTS) チャンネルについては、各チャンネルの現在のバージョンにのみロールバックできます。

※Chrome OSの長期サポート(LTS)については、こちらを参照ください。
https://www.mitani-edu.jp/column/077/

※ロールバックの詳細は、こちらを参照ください。
https://support.google.com/chrome/a/answer/12569990

管理コンソールでロールバックの設定をする

それでは、Google管理コンソールでどのように設定すれば、ロールバックができるようになるのかを見ていきましょう。
ここでは例として、Stableチャンネルのver.107へロールバックする方法をご紹介します。

1)管理コンソールにログインし、[デバイスの設定]画面にアクセスします。

https://admin.google.com/

2)[デバイスの設定]を変更する組織を画面左側から選択します。

3)[自動更新の設定]まで画面をスクロールし、[目的のバージョン]にてロールバックするバージョンを指定します。

※[デバイスでのOSバージョンの自動更新を許可]が、[アップデートをブロックする]になっている場合、[目的のバージョン]が表示されません。

4)[目的のバージョンにロールバック]にて、[OSをロールバックする]を選択します。

5)[保存]をクリックします。

以上で、ロールバックの設定は完了です。

 

【次ページ】 Chromebookをロールバックしてみよう

Back Number

学校におけるChatGPTの活用方法/昭和学院中学校・高等学校 教諭(理科・情報)博士(工学) 榎本裕介

学校におけるChatGPTの活用方法/昭和学院中学校・高等学校 教諭(理科・情報)博士(工学) 榎本裕介

はじめに 『ChatGPTはOpenAIが開発した人工知能モデルで、自然言語の理解と生成に優れ、対話や文章作成など幅広いタスクに利用されています。』という自然な文章はChatGPT自身に作ってもらいました。ChatG

MDMでiPadのOSアップデートを遅らせる方法

MDMでiPadのOSアップデートを遅らせる方法

iPadOSを最新バージョンにアップデートしたら、インストール済みのアプリが正常に動作しなくなってしまった経験はありませんか? 今回のコラムでは、このような事態を未然に防止するのに有用な「iPadOSのアップデートを遅延させ

Gooogle Workspaceで権限を絞った管理者アカウントを作成する方法

Gooogle Workspaceで権限を絞った管理者アカウントを作成する方法

管理者側の負担軽減のため、組織内のGoogle Workspaceを管理してくれる人を増やしたい。 けれども、全ての操作が可能な権限は与えたくない。 そう思われている管理者の方はいらっしゃいませんか? 今