もしも学校のChromebookを紛失してしまったら?事前に設定すべき項目と対処法

公開日:2022/11/11
最終更新日:2023/10/05

学校でChromebookを導入したのはいいけれど、児童生徒が紛失してしまわないか不安に思われてはいませんか?

今回のコラムでは、もしもChromebookを紛失してしまった場合の対処法などをお届けいたします。

はじめに

CEU導入環境では、Google管理コンソールを用いることで、遠隔でChromebookの管理が行えます。しかしながら、管理コンソールでChromebookの現在位置を確認することは、現状ではできません。

そこで、Chromebookを紛失した際にまず初めにやらなければならないことは、端末を利用できない状態にすることです。 Chromebookの場合、Google管理コンソール経由で端末を「無効」にすることが可能です。
無効化されたChromebookは、次のように「デバイスはロックされています」と表示され、そのChromebookではログインができなくなります。

また、このロック画面には、任意のメッセージを表示させられます。
万が一、紛失してしまった場合に備えて、事前に返却先の住所や電話番号などの情報を設定しておくことが望ましいといえるでしょう。

それでは、実際にどのようにしてロック画面のメッセージを変更したり、Chromebookを無効化するのか、次項から詳しく見ていきたいと思います。

ロック画面のメッセージを変更する

Chromebook無効化時のメッセージは、Google管理コンソールの[デバイスの設定]から自由に変更が行えます。

◆操作方法◆

1.管理者アカウントで管理コンソールにログインし、[デバイス]⇒[Chrome]⇒[設定]⇒[デバイス]をクリックします。

2.[デバイスの設定]の画面が開きます。
画面左側で設定を変更する組織をクリックして選択します。

3.[無効になっているデバイスの返却手順]に必要な情報を入力します。

4.入力が完了したら、[保存]をクリックします。

以上で設定は完了です。
この設定をした組織に所属するChromebookを無効化すると、指定したメッセージが表示されるようになります。

Chromebookを無効化する

つづいて、Chromebookを無効化する方法についてです。
Chromebookを紛失してしまった場合は、こちらの手順を参考に無効化の処理を実施してください。

◆操作方法◆

1.管理者アカウントで管理コンソールにログインし、[デバイス]⇒[Chrome]⇒[デバイス]をクリックします。

2.無効化するChromebookのチェックボックスを有効にし、[無効にする]をクリックします。

3.[ロック画面]か[出荷時の設定にリセット]のどちらかを選択し、[無効にする]をクリックします。

・ロック画面…Chromebookを初期化せずに無効にする場合に選択します。

・出荷時の設定にリセット…Chromebookを初期化して無効にする場合に選択します。

以上でChromebookを無効化することができました。
無効化を解除したい場合は、同様にデバイスの管理画面にアクセスし、[再有効化]から元に戻すことが可能です。

その他おすすめの[デバイスの設定]

Chromebookを無効にさえすれば、その端末の利用を制限することが出来ます。
しかし、端末の紛失に気付かず、無効化までに間が空いてしまうこともあるかもしれません。
ここではそのような場合に備えて、前述の[無効になっているデバイスの返却手順]と併せて設定変更を推奨する[デバイスの設定]をご紹介します。

・設定①:自動的に再登録
Chromebookの初期化時に自動的に組織の管理下に登録するか否かに関する設定です。
[ワイプ後にデバイスを自動再登録]に設定しておけば、悪意あるユーザーが初期化して使おうとしても自動的に組織に再登録されるようになります。

・設定②:ゲストモード
Chromebookのゲストモードを許可するか否かに関する設定です。
[ゲストモードを無効にする]に設定しておけば、ID不要でChromebookが利用できてしまうのを制限することが可能です。

・設定③:ログインの制限
Chromebookにログインできるユーザーを管理する設定です。
[ログインをリスト内のユーザーのみに制限する]を選択し、ワイルドカードを含んだ形(例:*@example.ed.jp)で組織のドメイン名を入力することで、その組織以外のユーザーのログインを阻止できます。

※各設定名、設定値は2022年10月時点のものです。
※今後のGoogleのアップデートにより、名称の変更などが発生する恐れがあります。

まとめ

Google管理コンソールでChromebookの位置情報を取得する機能は、残念ながら現時点では搭載されておりません。

紛失した端末が戻ってくる可能性を上げるためにも、ロック画面のメッセージなど、事前に設定できるものは変更しておくことをおすすめいたします。

また、もしもChromebookを紛失してしまった場合は、すぐに管理者に相談し、無効化の処理を実施してもらいましょう。

Chromebookの設定などでお悩みの方は、三谷商事までお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

本コラムに関するお問い合わせはこちらからよろしくお願いいたします。

Chromebook導入のポイントが分かる資料がダウンロードできます。

資料の内容

〇Chromebookとは?
〇推奨アプリケーションのご紹介
 Google Workstation for Education / CEU /
 Classroom 等
〇三谷商事オリジナルサービスのご紹介
 ・導入&保守サービス
 ・CEUサポート
  Google Workspaceサポート
 ・端末障害サポート   等

上記以外も有益な情報を公開しています。


Back Number

教育システム情報学会 第49回全国大会に出展しました

教育システム情報学会 第49回全国大会に出展しました

2024年8月27日~29日に明海大学 浦安キャンパスにて開催されました教育システム情報学会の第49回全国大会に企業ブース出展いたしました。https://taikai2024.jsise.org/ 不安視されていた台風10

不登校児童を取り残さないためのICTの活用事例

不登校児童を取り残さないためのICTの活用事例

GIGA第2期の導入と合わせ、三谷商事ではICT端末の活用について情報を発信しております。今回は日本HPの導入事例(https://jp.ext.hp.com/techdevice/poly/ict_report03/)より、不登

InterSafe GatewayConnectionの新機能「アクセスアラート機能」とは?

InterSafe GatewayConnectionの新機能「アクセスアラート機能」とは?

「InterSafe GatewayConnection(以下ISGC)」は、アルプスシステムインテグレーション(ALSI)社が提供しているWebフィルタリングソフトです。 Windowsをはじめ様々なOSに対応しており、G